昨日は,疲れ果てて,歯医者に行って,ご飯食べて(麻酔が効いているのに....),寝ました.
1時30分くらいに目が覚めて,再度寝ようと,布団の上でごろごろしてたけど,あきらめて,そのまま大学へ.
妻もちょっと起こしてしまって,申し訳なく思いながら.
シス工の建物ですね.誰もいませんね.当たり前か.
明日というか,今日は,和歌山大学月曜日...
で,月曜日は講義が結構ある日で,その準備(だいたいできているのですが)と,たまったメールやら仕事やら...泣きそうです...
絶対,仕事量がおかしいなあと思いながら.
理由を考えてみると...
1.大学全体が仕事が増えている?
2.仕事が特定の人に偏っている?
3.単に,私に仕事が偏っている?
たぶん,予算削減➡人員削減➡仕事増えている ってことで 1
なのですが,その影響で,2と3が起こっているのかも知れない...
教育の質の向上もいわれていて(でも,測定していないから,わからないですね!)
研究の成果も求められていて(でも,人も金も,時間もないから無理ですね!)
って状況で,どんどん,忙しくなっているのかな???
いろいろと契約や書類も増えていますしね...
もっと組織や人の効率化が必要なのかも知れませんが...
大学は組織が大きいとの,かなり保守的な組織で,あとは,トップがなかなかリーダシップが発揮しづらい組織なので,なかなか効率化は難しそうですね...