YOSHINO Weblog/吉野ブログ

カテゴリー:大学

タイトル:公的研究費不正使用防止 (コンプライアンス教育)研修会動画

投稿日時:2025年11月 1日(土)17時19分
URL:

なんか,いろいろと見ないと行けない動画多いなとか思いながら...

今日は,「公的研究費不正使用防止 (コンプライアンス教育)研修会動画」をみるように指示があったので,見ました.

50分くらいありますね...

長い...

まあ,悪いことをするなということではあるのですが...しませんよ...とか思いながら.

小テストが6問あったのですが,一問ミスりましたね...ションボリです.


不正の認定件数をみると令和5年度は4件,直近で多い年は令和元年で14件ですね...
少ないんだよね.

こんなに少ない状況で,毎年毎年こういう教育をする必要があるんだろうかと思いながら.
わりと普通のことが書かれているのですけどね...
普通,しないでしょう!って感じですけどね.

事例をみると...

預け金とか...まだやっている人いるってことですよね?

架空人件費とか...間違いなく不正でしょう...

カラ出張とか...

デジカメとかの換金とか...

対象は科研費とかが多いとおもうのですが,科研費は毎年7万件くらい採択されているので,本当にほんの一部の人が悪いことをするので,こういう状況になるんですよね...

日本ですが大学の研究者が10万人×1時間 この動画をみていると考えると10万時間のコストがかかっているんですよね...

なんかもっと良い方法があれば良いですねとか思いながら...

とりあえず,動画もショート動画みたいに短くしてほしいですね.

hbg.cgi Ver. 1.044
Copyright(C) 2009-2013, hidekik.com