吉野研ブログ

今日: 昨日: 累計:
戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 吉野研の楽しい仲間たち
自己紹介: 研究室メンバーが吉野研の日常をお送りします!
November, 2025
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
カテゴリー
検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント

「締め切り」という言葉

つぶやき | 2019年 7月26日(金) 0時 8分
こんにちは!(時間的にこんばんはかも)
M2の明松です.

以前のブログでも書いてましたが,吉野研は今,論文を書く日々が続いております.
そして,今日が締め切り!あと23時間なんです!

自分はギリギリになってしまってますが,頑張ります!

今回は,余裕を持たせられるように,自分の中の締め切りを作ったのですが,上手くいかないものです(´・ω・`)

次こそは(いつか分からないけど)!
余裕を持たせ 続きを読む
コメント(0) いいね!(0) お疲れ様!(1) 閲覧(590)

オープンキャンパス

イベント | 2019年 7月22日(月) 1時12分
こんにちは、河島です。
今回は、ちょうど先週あたりに行われた、オープンキャンパスのお話をしたいと思い記事を書かせていただきました。

去る、7月14日、和歌山大学に興味のある学生さんや、その保護者の方に向けた大学の説明会のようなものである、オープンキャンパスが開かれました。

催物として、先生方からの学部に関する説明や、学生の研究の展示や、大学で学べる技術の紹介など様々なものがありました。

私は 続きを読む
コメント(0) いいね!(1) お疲れ様!(0) 閲覧(698)

オープンラボ!

イベント | 2019年 7月19日(金) 2時28分
なんか最近書いた気がするんですが,またブログ当番になってしまいました,M2の梅本です.

7/16に吉野研のオープンラボがありました.



私はこんな感じで,研究室の過ごし方など研究以外の紹介をしたのですが,12回分ほとんど1人で発表したせいで,最後のほうは喉がガラガラでした(笑)

3回生のみなさんには,研究室のいろんな面をみて,たくさん迷って,一番自分に合うところに入ってほ 続きを読む
コメント(0) いいね!(1) お疲れ様!(0) 閲覧(733)

学会遠征(DICOMO)

遠征 | 2019年 7月 6日(土)15時 6分
お久しぶりです。河島です。
7/3~7/5までDICOMOという学会で福島県磐梯熱海に行っておりました。

今回の学会は今まで参加した学会とは、少し形式が違って、温泉旅館をお借りして(一般のお客さんも少しはいる)、全国からやってくる400人を超える参加者が、研究発表を行うといったものでした。
3日間にわたって行われたので、経済効果は相当なものだったのではないかと思いながら参加しておりました。

続きを読む
コメント(0) いいね!(0) お疲れ様!(0) 閲覧(806)

時の進みが早すぎる

研究室 | 2019年 7月 4日(木)21時48分
B4の湯浅です。

前回「研究室に入って」という題でブログを書いたところなのに、気付いたら後輩が研究室に入ってくる時期になりましたね。

吉野研では毎年、オープンラボ(B3が各研究室を回ってどの研究室を希望するか考えるための行事)の後にたこ焼きパーティーを行っています。

毎年、それを準備するのはB4の役目なので、B4は不足している材料を調べたり準備を始めています。

私は去年参加する側でした。先 続きを読む
コメント(0) いいね!(3) お疲れ様!(0) 閲覧(653)

みんな大好き英会話

つぶやき | 2019年 6月21日(金)15時55分
こんにちは!
M2の志垣です.


今回は「英会話」について書きます!
最近,吉野研では英会話が密かに流行ってます.
ちょっと前までは,私と河島君(M1)だけが「英会話たのし~~!」って言ってましたが,
同期の長田君と明松君も最近グローバルに目覚めたらしいです.


英会話繋がりで私的な話になるのですが,
先日,人生初の「英会話カフェ」というものに参加してきました.
英会話カフェがどういうものかと 続きを読む
コメント(0) いいね!(2) お疲れ様!(0) 閲覧(659)
< 更に前 より最近 >
hbg.cgi Ver. 1.044
Copyright(C) 2009-2013, hidekik.com