|
| イベント | 2016年 1月14日(木)18時23分 |
あけましておめでとうございました. B4の辻本です.
新年も既に半月が過ぎましたね……. 皆さま,年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか. 研究室メンバは,実家に帰省した人もあり,和歌山で年を越した人もあり,いろいろだったようです.
自分は前者で,今回は1週間ほど帰省していました. 年末年始にこんなに長く帰るのは,大学入学以来初めてですね. せっかくゆっくり帰ったので,実家で雑用をこなした後 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(1)
お疲れ様!(0)
閲覧(613) |
|
|
| 研究室 | 2015年12月25日(金)17時20分 |
Merry X'mas! こんにちは、3回生の中本です!
今日は今年度最後のゼミでした。 光陰矢の如し、研究室に配属されてからもう半年以上もたっていたんですね、感慨深いです。
そしていよいよはじまる正月休み、 研究室メンバーの中にも、実家へ帰省する方もちらほらいるので、道中の安全を心より御祈念申し上げます!
来年も様々なイベントや発表等があることでしょう、気合を入れていきたいですね!
それ 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(923) |
|
|
| イベント | 2015年12月24日(木)12時53分 |
こんにちは.B3の榎田です.
12/12に防災ジオツアーに参加しました.
平成23年台風12号による豪雨災害(紀伊半豪雨)の被害を受けた場所を主に周りました土砂崩れが起こった場所では,地層の違いにより多量の雨が降った時に地盤が緩くなることを学びました.また,土砂崩れ現場と同じ熊 野酸性岩類でできた那智の滝も見ました.土砂災害を生むという面がある反面,世界遺産を形作っているとい 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(701) |
|
|
| つぶやき | 2015年12月16日(水)13時46分 |
こんにちは,M1の山本里美です. 私が前回に書いたのがなんと去年の5月ですね. お久しぶりです.
今週はとくに私にはあまりイベント的なものがなかったので書くことが見つからないのですが, 他の研究室メンバー数名は和歌山の南の方に,防災講演会に行っていました. 那智の滝をみたり結構な山道を歩いたりでとても楽しかった?みたいでした.
吉野研は,毎月メンバーの誰かしらに,遠出をするイベントがある感じで 続きを読む |
| コメント(1)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(1094) |
|
|
| イベント | 2015年12月11日(金)12時47分 |
こんにちは、M2の浜村朱里です。
吉野先生のブログを見た方は知っているかもしれませんが、 私の研究がNHKで取材されました!
撮影時の様子です。 カメラが大きくてびっくりでしたー。
地域住民の方と学生に、一緒にシステムを使ってもらうという実験をしました。 学生がスマートフォンの使い方などを教えています。
実験 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(2)
閲覧(769) |
|
|
| イベント | 2015年11月23日(月)15時44分 |
B4の今村です。
今月21日・22日は大学祭でした。 屋台やフリーマーケット、サークルの展示が並び、ステージでライブがあり、とても賑やかでした。
屋台で売っているものって、どうしてああもおいしそうに見えるんでしょう…
研究室にはOBOGのみなさんが遊びに来てくださいました。おみやげもたくさん、ごちそうさまです。
先輩方、ま 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(886) |
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|