|
| つぶやき | 2014年 7月31日(木)13時11分 |
こんにちは.M1の藤原です.
和歌山大学は明日から試験期間です. なので,吉野研も授業のある人たちは研究よりも試験勉強! この時期だけは研究なんてしてられませんね.
私も授業を取っているので,試験勉強があります. 学部の頃と比べて少ない授業数なのですが,それでも試験勉強は大変です…….
ですが,試験が終われば前期お疲れ様会があるので,それを楽しみに頑張れます!
今回の前期お疲れ様会は,半年 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(852) |
|
|
| イベント | 2014年 6月23日(月) 0時 4分 |
こんにちは、M1の李 国慶です。 昨日(6月22日)、後輩と先輩と一緒にたま電車で伊太祈曾神社に行きました。 雨の日で、行くのが大変でしたが、私たちを迎えたのはこの雨の中の花たち
さて、イチゴ電車で、たま駅長を見に行きますた。「捜しましょう、捜しましょう、たま駅長を捜しましょう~」、ワーイ~、駅長を見つかりました。
私たちも、一緒に今日の記憶を写真で残りま 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(3)
お疲れ様!(0)
閲覧(3534) |
|
|
| つぶやき | 2014年 6月 9日(月)14時37分 |
こんにちは.M1の藤原です.
昨日は,後輩2人と私と先生で町石道というところに山登りに行ってきました. もちろん研究のためにですよ!
町石道というのは,九度山町と高野山を繋ぐ道で,1町ごとに目印となる石が立てられています.
山歩きなんて,やったことあるか無いか覚えてないぐらい久しぶりだったので登れるのか心配でしたが,予想通り途中でバテました.
けっきょく途中で降りてしまったので,1/4か1 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(1)
お疲れ様!(0)
閲覧(811) |
|
|
| イベント | 2014年 5月24日(土)20時23分 |
こんばんは.M1の藤原です.
周りから写真を上げろと圧力がかかるので,遅くなりましたが記事を書くことにしました. (ここ笑うところです!)
21日に今年配属された3回生の歓迎会がありました! 最近こういうことをする時はくじで席を決めているのですが,3回生がバラけていい感じの席だった気がします.
今年はしゃぶしゃぶ食べ放題で,サイドメニューも頼み放題! お寿司とか天ぷらとかも楽しめました. 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(755) |
|
|
| つぶやき | 2014年 5月22日(木)16時22分 |
M2の田中です.
今日,システム工学研究科から 研究科長表彰をいただきました.
学部4年生の時に,DICOMOという学会で研究の発表をしました. その発表が情報処理学会の山下記念研究賞というものを受賞しました.
「よかったね」ということで,システム工学研究科から表彰されました.
もっと笑えばよかった... ちょっとむすっとしている...
引き続き,研究を頑張りたい 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(2)
お疲れ様!(0)
閲覧(763) |
|
|
| 研究室 | 2014年 5月21日(水) 7時52分 |
吉野です.
吉野研では,最近,防災関係の研究開発もやっています. で,今年の2月に防災のイベントに展示をしたのですが, そのときの写真が, 大学の防災研究教育センターのページにちょろってでてきたので,紹介しておきます.
http://www.wakayama-u.ac.jp/bousai/bloglist/2014052000015/
に載っています.
うちの学生さんのデモの様子がでていま 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(720) |
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|