|
| イベント | 2016年 7月19日(火)19時26分 |
M1の辻本です.
最近の研究室はイベント続きです. 今回はDICOMOとオープンキャンパスについて.
しばらく前の話になりますが,7/6(水)~7/8(金)の3日間, 先生を含めて8人のメンバでDICOMOという学会に参加してきました.
開催場所は三重県の鳥羽.なんと一昨年のゼミ旅行の行き先と一緒ですね! 新鮮味がなくてちょっと残念…と思いきや,会場が海の見えるホテルでなかなか良い所でした 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(803) |
|
|
| イベント | 2016年 7月12日(火)15時33分 |
お久しぶりです! M2の山本(さ)です.
毎回名乗っていて思うのですが, 同じ学年に同じ苗字がいるとこういうときにちょっと不便?ですね!
すでに先生のブログの方に写真付きで話題にあげられていましたが, 7月1・2日に和歌山県で観光情報学会の全国大会がありました.
全国大会といっても,各県の精鋭たち競い合うわけではなくて, 全国の情報と観光の組み合わせで研究をしている人たちが成果を発表しあう 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(747) |
|
|
| イベント | 2016年 6月28日(火)15時48分 |
こんにちは! M2の季節です。
6月21日に一年一度の研究室対抗ボウリング大会がありました! 場所は和歌山市内の「CITY和歌山」です。
みんなボウリングが上手で、とても盛り上がりました!
皆お互い応援しあって、一緒に頑張りました! 特に谷口さんがとてもいい成績を取りました!
続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(740) |
|
|
| イベント | 2016年 6月22日(水)12時52分 |
こんにちは!! B3の明松です. 先日,研究室でインタラクション系の研究紹介がありました.
魚の新鮮さを見せるために,目に光を当てたり,電極を入れたり?など衝撃的なものもありましたが,結論言うと,インタラクションの研究って色々あり,色々なことができるんだとわかりました.(※もちろん誰もやっていないこと前提の話ですが...)
自分自身はインタラクシ 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(1)
お疲れ様!(0)
閲覧(748) |
|
|
| イベント | 2016年 6月14日(火)14時16分 |
こんにちは! B3の進藤です。
6月8日に3年生歓迎会がありました! 宮部先生にも来ていただきました。ありがとうございました! 場所は大学近くの「赤鬼」です。
お刺身がとてもおいしかったです!
研究室のみなさんとたくさんお話ができてとても楽しかったです。(一番お話ししたのは隣の席の吉野先生です)下の写真はみんなでクイズを解いている時の様子です。私は 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(769) |
|
|
| 遠征 | 2016年 6月13日(月)10時41分 |
こんにちは! M1の谷口です!
今回は特に担当ってわけでもないですが,昨日(日曜日),研究関連で遠征してきたので,そのことについて書きます!
今,修論になる予定の研究と平行してやっている研究がもう1つあり(観光支援×アニメの聖地というコンセプトの研究です),今回はそっちの発表のネタを作るために,アニメ「Air」の聖地である和歌山県南紀の御坊市に遠征してきました!
というわけで,聖地である西御 続きを読む |
| コメント(0)
いいね!(0)
お疲れ様!(0)
閲覧(1291) |
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|