| プライベート | 2020年12月21日(月)19時22分 | 
今日は,有給をとりました. 年内に有給を5日以上とる法律ができたので,消化中ってことですね...
  妻と,和歌山市内の熊野古道を歩くことに.
  市内に,熊野古道があるんですね...よく考えたら,当たり前か...とか思いながら.
  全く読めない感じ漢字の駅で,経路検索にちょっと苦労したところから出発しました.
  
 
  最初は,住宅街なんですよね... ちっとも熊野古道って感じはしませんが...
  あちこちに案内があって,道に迷うこともなく!本当に素晴らしいと思いながら.
  
  
 
  途中,一箇所だけですが,山道にはいりましたね!
  
  妻は,「こんなのいやー」とか言っていましたが,まあ,熊野古道っぽい?のいい!とかおもったのですが... まあ,とはいっても,道はコンクリートでしたけどね.
 
  目的地の伊太祁曽神社に到着.
  
 
  伊太祁曽ってのも読めないですよね... JRの駅名はイダキソで,神社名がイタキソ とか本当にやめてほしいなあとか思いながら...
  妻が言うには,年始にお参りしないで,分散してお参りするのが流行っているってことで!?,とりあえず,年始?のお参りをしてきました.
 
  楽しい休日でした!
 
  |