TopPage > 最終課題

ネットワークプログラミングの最終課題

概要

これまでのプログラムを利用して,下記のどれかのプログラムを作成してください.

(1)ネットワーク対戦型○×ゲーム
(2)ネットワーク対戦型リバーシゲーム(オセロゲーム)

上記とチャット機能を一緒に持つこともできます. ちょっと頑張れば,下記も作れます.

(3)ネットワーク対戦型ダイヤモンドゲーム
(4)ネットワーク対戦型チェス
(5)ネットワーク対戦型将棋
(6)ネットワーク対戦型囲碁
(7)ネットワーク対戦型カードゲーム
(8)ネットワーク対戦型麻雀
(9)ネットワーク対戦型テトリス
(9)ネットワーク対戦型ボンバーマン

その他,ネットワーク対戦型??なら何でもOKです.

また,一方が動いて,相手も動いて,何かしら通信が生じてそれなり意味があるならOKです.面白いものを期待しています.
様々なメッセージ(サンプルプログラムは「MOVE」だけですが,さらにいろいろ)を使えるようにするなど,苦労(工夫)の跡を見せてください.

その他,工夫とオリジナルに応じて高評価になります.

next.gif 最終課題の注意点はこちら  next.gif 過去の提出作品はこちら

提出期限

  • 提出は,演習3回目の終了二週間後付近(23時59分まで).
    • つまり,最後のグループの演習終了後三週間後(8月くらい)がデッドラインです.
      • それ以降の提出は受け付けません.遅れる場合は,先に連絡してください.
    • 提出が1日遅れるごとに,1点減点します(最大20点まで

制作時の注意点



課題の提出方法 (※重要)

必ず提出するもの(3つ!)

  1. 演習レポート(Microsoft Wordファイル)
    • レポートには,以下の内容を全て含めてください.
    • (1)ソフトの名前
      • オリジナル(ユニークな)の名前を付けること.
    • (2)実行画面のキャプチャ
      • 実行画面のキャプチャ画面には,説明を入れること.画面キャプチャの方法も参考.
      • 複数の画面が存在するばあいには,複数の画面を入れること.
    • (3)プログラムの機能一覧表
      • 授業中に示したコード以外に,工夫して付け加えた機能を一覧として示すこと.
    • (4)アピールポイント
      • 一番がんばったところ(デザイン,プログラムのきれいさ,機能など)を書くこと.
    • (5)演習の感想
    • ほか,特筆すべきこと(コンパイルすべきファイル,実行ファイルの指定など)があれば書いてください.
  2. 作成したプログラム・ファイル一式(zip形式)
    提出ファイルには以下のものを含め,ZIP形式で圧縮して提出してください.
    ファイルの圧縮方法(zipファイルの作り方)はこちら.
    (ZIPファイル内にnetprog.cmdを入れると,メールが送れないことがあります.その場合はnetprog.cmdを外してください)
    • プログラムのソースコード
      • プログラムの説明(とくに追加した部分)をコメントアウトで入れること.
      • サーバ(MyServer.javaなど)を忘れる学生がいるので,実行に必要なファイルは全て含めてください.
      • こちらで全てコンパイルしてから実行テストをします.
      • ネットワーク通信が可能かどうかも確認してください演習3-2の改良1を達成すること!)
    • 画像ファイルなど
      • 使用する画像も全て含めてください.一部忘れる人が多いです!
  3. プログラムの撮影動画
    • 動作中の画面を動画で撮影して送ってください.
    • 画面キャプチャソフト(動画)でキャプチャするときれいに取れると思います.
    • 作成の注意
      • 機能紹介などを盛り込んで,わかりやすくしてもらうと良いと思います.
    • カメラで撮影する場合の注意
      • ディスプレイの輝度を高めに設定すること
      • 窓向きのPCを使う場合、逆光にならないようにディスプレイのみを映すこと
      • フォーカスをうまく合わせること(撮影後要確認)
      • 動画のファイルサイズが大きい場合は,動画のアップロード方法を参考にGoogle Driveで共有してください.

 next.gif 画面キャプチャの方法はこちら
 next.gif ファイルの圧縮方法(zipファイルの作り方)はこちら
 next.gif 動画のアップロード方法(動画のファイルサイズが大きくなった場合)はこちら

提出方法

(1)添付ファイル

  • レポートはMicrosoft Wordにて作成.プログラムは必要なファイルを全てそろえてzipファイルで圧縮します.
  • 動画を添付できる方は,それも忘れずに.
  • 添付ファイルにnetplog.cmdが含まれている場合,セキュリティなどの問題からメールが送信できない場合があります.

(2)添付ファイル名

  • 以下の形式に従ってください.下記はA班,60185099番,吉野 孝さんの例です.
    • レポート(Microsoft Word)のファイル名
      Report_A_60185099_吉野 孝.doc
    • プログラムのzipファイル名
      Program_A_60185099_吉野 孝.zip
    • ムービーのファイル名
      Program_A_60185099_吉野 孝.mp4(wmv or avi)

(3)メールのタイトル

 「ネットプログラミング課題(?班)601850?? 吉野 孝」
 (?班)には,各自の班名A〜Dをいれる.
 601850??には,各自の学生番号をいれる.
 学籍番号の後ろに名前をフルネームで付けること.
 学籍番号は半角で入力すること.

(4)メールの本文

  • 本文にも,学籍番号と名前%%%を入れてください.
  • 動画をGoogle Driveにアップロードしている方は,そのURLを書いてください.

(5)提出先

  • (1)で作成したファイルを添付し,電子メールにて以下の2名に提出すること.
  • Thunderbirdでメールを作成する場合には,あて先欄の1行目に吉野,2行目にTAのアドレスを記載して送信してください.
  • レポートを受信したら,受領の返事をします.
  • 3日以上経過しても受領の返事がない場合には,問い合わせてください.

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   一覧 単語検索 最終更新     最終更新のRSS
Last-modified: 2016-08-09 (火) 16:46:17 (2822d)