| 大学 | 2015年10月 1日(木)19時46分 | 
| 和歌山大学でもGPAがうごきだしました. 
 「GPA(Grade Point Average)とは、各科目の成績から特定の方式によって算出された学生の成績評価値のこと」by Wikipediaですね.
 
 昔は,優がいくつとか,良がいくつか言っていたと思うのですが,単純に点数かされて,順位付けされます.
 
 奨学金や,入試,いろいろなところで使われそうです.
 
 いままでは,講義を途中で受けないってことも可能だったのですが,
 今は,それをするとGPSが下がってしまいます.
 (取らなかった単位も,分母にはいって,平均されるので)
 
 和歌山大学は,今年度から導入ですが,
 Wikipediaをみると,平成23年度で,61%の大学で導入されているんですね.
 
 単位の取り方の戦略が変わりそうですね.
 
 昔は,一杯受けて取りやすい講義を残すって戦略ができたのですが,
 いまは,ちゃんと選ばないと,あとで大変になりますね.
 |